いすずブログ

2017.05.31更新

こんにちは☆

草加駅から徒歩1分、草加マルイ7階にある草加いすず歯科です。

 

以前からご紹介しておりますが、いすず歯科では治療を頑張ったお子様にくじ引きを引いてもらっていますni

そのお子様くじ引きのはずれの場合の景品の消しゴムが、実はとても人気があるのです!

今日は新バージョンの消しゴムが届きましたglitter

 

歯医者 小児

 

カレーライス、可愛いですねnyan

 

学校の歯科検診で用紙をもらっているお子さんが多いと思いますtooth

まだ受診してないのであれば、優しい先生の治療と楽しいくじ引きがあるいすず歯科で検診を受けませんか?ni

ご予約お待ちしております!

投稿者: 草加いすず歯科医院

2017.05.30更新

こんにちは、草加駅徒歩一分・マルイ7階にある

草加いすず歯科クリニックです

 

今日は鈴木院長のご実家「ぐり茶の五十鈴園」さんから

新茶が届きましたgya

草加 歯医者

 

可愛らしいパッケージですよねstar

 

内覧会でお茶を飲んだ方や、お配りしている

お茶を飲まれて患者様が美味しかったと

購入を希望される方もいるほど美味しいお茶です!

 

 

この新茶は受付にも置いてあるので

飲まれたい方はお持ち帰りくださいね

 

こちらの草加いすずのホームページからも

ぐり茶の五十鈴園さんのホームページに

いけるのでぜひ見てみてください

 

美味しいお茶をありがとうございますheart2

 

ぜひ皆さまもお試し下さい

 

草加いすず歯科クリニック

 

 

 

 

 

投稿者: 草加いすず歯科医院

2017.05.29更新

こんにちは☆

草加駅から徒歩1分、草加マルイ7階にある草加いすず歯科です。

 

土日は運動会を行なっていた学校が多かったみたいですね!

今日は平日ですが振替休日でお休みのお子さんが何人か治療にいらっしゃいましたflower2

 

いすず歯科は、土日は患者様が多く予約が取りづらい状況ですが、平日の昼間は比較的に空いている時間があります!

お仕事をされている方々は難しいとは思いますが、ご都合がつくようでしたら平日の昼間が狙い目ですni

 

また、WEBやアプリの予約画面で埋まってしまっている時間帯もお電話いただければ診療できる可能性があります!

急ぎで診てもらいたい方や、どうしても都合が合わない方は、お電話いただければできる限り対応いたします。

 

投稿者: 草加いすず歯科医院

2017.05.28更新

こんにちは☆

草加駅から徒歩1分、草加マルイ7階にある草加いすず歯科です。

 

皆さん、お薬手帳はお持ちですか?book

継続的に飲んでるお薬がある方や、持病を抱えている方は持っている方が多いと思います。

草加いすず歯科では、治療の前に患者様の飲んでるお薬を確認したいので、お薬手帳を持っている方は持参していただくようお願いしていますtooth

 

患者様が飲んでるお薬によって、できない治療があったり、他の病院にかかっている場合は主治医の先生に確認をとってから治療をすることもあります。

安全に正確に治療を進めていくために、お薬手帳をお持ちの方は忘れずにお持ちくださいni

よろしくお願いいたします。

 

投稿者: 草加いすず歯科医院

2017.05.27更新

こんにちは☆

草加駅から徒歩1分、草加マルイ7階にある草加いすず歯科です。

 

明日は第4日曜日ですので、月に1度の矯正無料相談日ですtooth

予約制になっておりますので、興味がある方はお電話くださいni(WEBやアプリでは矯正相談の予約はとれません)

午後16時以降でしたらまだ空きがありますtooth

お電話お待ちしております。

 

投稿者: 草加いすず歯科医院

2017.05.26更新

こんにちは、草加駅徒歩1分・マルイ7階にある

草加いすず歯科クリニックですrabbit

 

今日はみなさんに歯周病の検査の方法のついて

お話ししたいと思います

 

よく、歯医者さんにいった時などに

歯ぐきを器具でチクチクされ、先生や衛生士さんが「3」「4」

などと数字を言っている所を見た事があると思います

それが歯周病の検査です!

 

このプローブというものさし状の器具で

歯と歯茎の間の溝(歯周ポケット)深さを測ります

草加 歯医者

草加 歯科

 

そしてその歯周ポケットの深さを専用の用紙に記入していきます

草加 歯科

健康な歯周組織:0.5~2mm
歯肉炎    :2~5mm
初期歯周病  :3~5mm
中度歯周病  :4~7mm
重度歯周病  :6mm以上

 

歯周ポケットの深さを測り

歯ぐきからの出血の有無をみます。

歯周ポケットが深ければ深いほど

歯周病が進行しているということです!

 

後は、歯がグラグラしていないか

レントゲンにて骨の吸収が進んでいないかの確認をします。

 

この結果を元に先生と衛生士さんとクリーニングや治療を行っていきます

 

そしてクリーニングや治療が一通り終わると

歯ぐきの再評価を行います。

プローブで歯周ポケットの深さを測りどれくらい

歯ぐきが引き締まったのか確認していきます

 

歯ぐきの検査はとても大事なことで

自分ではできないですよね

なので歯医者さんでしっかり確認してもらいましょう

 

歯周病により溶けてなくなってしまった骨は

もう二度と元には戻りません

日頃からの検査とケアにて守って行きましょうglitter

 

草加いすず歯科クリニック

 

投稿者: 草加いすず歯科医院

2017.05.25更新

こんにちは☆

草加駅から徒歩1分、草加マルイ7階にある草加いすず歯科です。

 

親に虫歯が多いと、子供も虫歯になりやすいのかという質問を患者様からされることがありますtooth

虫歯は感染症なので、お子さんにとって一番身近な存在の両親に治療していない虫歯が多ければ、お子さんも虫歯の菌に感染するリスクはもちろん高くなりますshun

しかし、遺伝が原因というわけではありません!

お子さんの虫歯はご家庭の生活習慣が大きな影響を与えるのです

 

両親が甘党のご家庭ではお子さんに甘いものを与える機会が多くなると思います。

また、歯みがきの習慣や知識が不足しているご家庭では、お子さんのお口の中が不衛生であることが予想されます。

このように各家庭の生活習慣で、お子さんが虫歯になってしまう可能性があるのですnamida

 

可愛いお子さんが虫歯の痛みで苦しんでいるのをみたくないですよね。

そうなる前に、一度ご家庭の食生活をみなおしてみましょう!

ご両親が歯みがきに自信がなければ、歯医者さんで正しいブラッシング方法を学びましょう!

 

ご両親が正しい歯みがきの習慣や知識を身に着けることが、お子さんの虫歯予防につながるということを覚えておいてくださいni

 

 

投稿者: 草加いすず歯科医院

2017.05.24更新

こんにちは☆

草加駅から徒歩1分、草加マルイ7階にある草加いすず歯科ですtooth

 

今日は親知らずについてお話しますni

 

親知らずは20歳前後に歯並びの一番奥に生えてきます。

大昔に比べて、現代では硬い物をあまり噛まなくなったため人間の顎は退化して小さくなってきました。

ですが、歯の本数や大きさは昔から変わらないので、永久歯の中で一番最後に生えてくる親知らずのスペースがなく生えてる人と生えてない人がいます。

 

他の歯のようにまっすぐ親知らずが生えている場合は特に問題はないですが、お口の中で悪い影響をもたらす場合は抜歯が必要になりますnamida

親知らずを抜く必要がある場合は以下のとおりです。

・まっすぐ生えていない

生えるスペースが狭く斜めや横向きで生えている場合、歯ブラシをきちんと当てることが難しく虫歯や歯周病になりやすくなってしまうからです。

・噛み合う歯がない

まっすぐに生えた親知らずでも、噛み合う歯がないと、対する歯茎(上の親知らずなら下の歯茎)にあたるまで伸びてしまい、歯茎を傷つけたり痛みを起こすことがあります。

・他の歯に影響がある

親知らずが生えてきたことで隣の歯の歯ブラシが難しくなり虫歯や歯周病になる可能性が高くなります。

 

上下4本しっかり生えている人や、完全に顎の中に埋まっていて痛みがない人は無理に抜く必要はありませんnyan

親知らずに痛みがある方や、生え方が良くなく歯みがきに困っている人などは一度ご相談くださいtooth

 

 

投稿者: 草加いすず歯科医院

2017.05.22更新

こんにちは☆

草加駅から徒歩1分、草加マルイ7階にある草加いすず歯科ですtooth

 

歯医者さんで麻酔をして治療をしたあと、1時間くらいは食事を控えるように言われる場合が多いです。

それは、麻酔が効いてる間はお口の中の感覚が鈍くなり、誤って噛んでしまったり熱いものを食べてしまっても気が付かない可能性があるからです!

麻酔の効果があるうちは、お口の中も安静にしていた方が良いということですねnyan

 

ですが、治療後どうしても何か食べたいときや、小さいお子さんにお腹がすいたと言われる時もあると思いますun

特にお子様の場合は我慢することが難しいのですよね。

そんな時は、できるだけ柔らかいものを選び、熱くない食べ物にしましょうni

また、危険がないように、できれば麻酔の効いていない反対の歯で噛んで食べるように保護者の方がしっかりお子さんに説明してあげてください!

 

麻酔が完全になくなるのは何時間も後になりますが、治療後1時間くらいで効果は弱まっていきますtooth

口内炎ややけどなどお口の中のさらなるトラブルを避けるためには、麻酔後の注意点はできるだけ守っていただくようお願いします。

投稿者: 草加いすず歯科医院

2017.05.20更新

こんにちは☆

草加駅から徒歩1分、草加マルイ7階にある草加いすず歯科ですtooth

 

フッ素は虫歯予防になると聞いたことはありませんか?

その通り、フッ化物は科学的な根拠に基づいた虫歯の予防方法です!

適量を正しく使用することで、安全性の高い虫歯予防が可能になります。

 

では、フッ化物はどのような働きをしてくれるのかというと、

エナメル質の耐酸性向上

再石灰化の促進

口腔内細菌の代謝の抑制などの効果がありますtoothglitter

 

特に生えたての乳歯や生えたての永久歯は、歯の質が大人に比べて良くないのでフッ素を塗って虫歯を予防する必要があるのですflower2

 

フッ素は、低濃度のものを継続的使用することで予防効果が高まると言われています!

歯科医院では3~4ヶ月間をあけてフッ素を塗るので、その間はフッ化合物配合の歯磨き粉をお家で使っていただくとより効果的ということになりますnyan

 

いすず歯科の受付にもフッ化合物配合の歯磨き粉を販売していますので、気になる方はご相談くださいni

投稿者: 草加いすず歯科医院

前へ

ご予約・ご相談はお気軽に

歯のことでお悩みでしたら、草加いすず歯科まで、まずはお気軽にお問い合わせください。

お気軽にお問い合わせ下さい TEL:048-950-8867
24時間受け付けております メールでのお問い合わせ
sp_bn01.png WEB予約
BLOG 歯医者ガイド
caloo エキテン デンターネット
当院が紹介されました!
TEL:048-950-8867 WEB予約