こんにちは、草加いすず歯科クリニックです
今日はクリスマスですね
クリスマスが終わるとあっという間に年末・新年とあわただしいですが、草加いすず歯科は来年1月4日から診療しております。
新年の初めにお口もきれいにクリーニングしてすっきり迎えたいですね!
来年の定期健診や、治療の相談も今からでも随時受け付けておりますので
お気軽にご連絡してください。
草加いすず歯科クリニック
2017.12.25更新
こんにちは、草加いすず歯科クリニックです
今日はクリスマスですね
クリスマスが終わるとあっという間に年末・新年とあわただしいですが、草加いすず歯科は来年1月4日から診療しております。
新年の初めにお口もきれいにクリーニングしてすっきり迎えたいですね!
来年の定期健診や、治療の相談も今からでも随時受け付けておりますので
お気軽にご連絡してください。
草加いすず歯科クリニック
投稿者:
2017.12.12更新
こんにちは、草加いすず歯科クリニックです
歯と歯茎の境目には「歯肉溝」といわれる
1~2ミリの隙間があり、歯周病菌はこの隙間の
奥の奥へと潜り込んで行きます。
そうすると体はその菌を追い出そうと
防御反応を起こし歯茎の炎症や腫れを起こします。
歯周病が進行すると歯周ポケットどんどん深くなります。
軽度の歯周病で3~4ミリ
中度の4~6ミリ
重度の歯周病だと6ミリ以上になります。
では何故この歯周ポケットは深くなってしまうのでしょうか?
口腔内の細菌には空気が好きな「好気性菌(こうきせいきん)」と、
空気が大嫌いな「嫌気性菌(けんきせいきん)」の2種類があります。
歯周病の菌は後者の嫌気性菌に当たります。
歯周病菌は空気が届きにくい歯と歯茎のわずかなすき間に居場所を求め
そこからさらに奥へ奥へと入り込んで勢いを増し
歯周ポケットを深くしていくのです。
重度になる前に歯科医院での早期の検査・治療をしましょう!
草加いすず歯科クリニック
投稿者:
2017.12.08更新
こんにちは、草加いすず歯科クリニックです
今年もあと少しになってきましたね!
草加いすず歯科クリニックも来年の2月でオープンして
1年目になります!
普段は休診日なしで診療していますが
年末の12月30から1月3日まで休診になります。
検診など今年中にされたい方は早めにご連絡お待ちしております
草加いすず歯科クリニック
投稿者:
2017.12.02更新
こんにちは、草加いすず歯科クリニックです
差し歯が急に取れてしまい、歯医者にもすぐに行けそうにない。。
そんな時に見た目を気にして自分で無理やり接着剤で
取れた差し歯をくっつけてしまう方がいらっしゃいます。
取れた差し歯を接着剤でつけてしまうのは絶対にNGです!
歯科医院で改めて治療してもらうときに
うまく外れず削ることになってしまったり
もっと大きな治療が必要になってしまう事があります。
下手をすると健康な歯にまで接着剤の成分が行ってしまい
健康な歯も削ることになってしまいます。
どうしても緊急で歯をくっつけたいときは
入れ歯安定剤などのポリグリップなどを
使うようにしましょう。
そしてすぐに歯科医院で治療してもらうようにしましょう。
草加いすず歯科クリニックは毎日診療しています
差し歯が取れた時の仮歯にも対応していますので
お気軽にご連絡ください!
草加いすず歯科クリニック
投稿者: